【アーセナル移籍ゴシップ】ザークツィー、ニコ・ウィリアムズ、ネルソンの噂

スポンサーリンク

※当ブログのリンク先にはアフィリエイトプログラムが含まれています。

 

ロマーノ氏:アーセナルの動向について

移籍市場の情報に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏がcaughtoffsideの『Daily Briefing』において、現在アーセナルが移籍市場でどの様な動きをしているかについてコメントしています。

まず補強に関してですが、アーセナルはストライカーやMFの補強について様々な噂が飛び交っていますが、ロマーノ氏が知る限り具体的な最新情報は何も無いそうです。

幾つかオプションはある様ですが、いずれも獲得間近という訳では無いとのこと。

現在アーセナルでは選手獲得よりも売却に力を入れているようで、ネルソンの退団が予想されていますがクラブは数人の売却を目指しているそうです。

補強・売却のどちらについても何らかの動きがあるまで忍耐強く待つ必要がありますが、アーセナルが来季について明確なビジョンを持っていることは間違いないとロマーノ氏は述べています。

(ソース:caughtoffside

 

ザークツィー獲得の動きを加速?

Football Insiderによると、アーセナルがボローニャのオランダ代表FWジョシュア・ザークツィー獲得へ向けた動きを加速させているらしいです。

ザークツィーに関しては当初ACミランが争奪戦をリードしていると報じられていましたが、最近になって獲得交渉がとん挫していると伝えられています。

また、マン・Uがテン・ハフ監督が求める条件をすべて満たしているとしてザークツィーに強い関心を示していて、すでに交渉をスタートさせているとのこと。

ザークツィーの契約に盛り込まれているバイアウトが3,400万ポンド(約69億円)で、ストライカーのマーケットでは比較的安価なのも魅力的なようです。

ただ、アーセナルの参戦により状況が変わってくるかもしれません。

ボローニャとアーセナルは来季のCL出場権がありますがマン・Uは出場権を得ていないため、ザークツィーがCLでのプレー機会を捨ててまでユナイテッドへ行くかは未知数です。

(ソース:Football Insider

 

ビルバオの会長がニコ・ウィリアムズの放出を否定

アーセナルなど複数のクラブが獲得に動ていると噂されているアスレチック・ビルバオのスペイン代表WGニコ・ウィリアムズに関して、ビルバオのヨン・ウリアルテ会長が今夏の放出を否定するコメントをしたようです。

ヨン・ウリアルテ会長
「我々のスカッドには素晴らしい才能が揃っている。その様な状況だと注目を集める選手がいるのは当然のことだが、私は噂話はしないよ。

ニコはビルバオの街とアスレチックで幸せに過ごしているし、我々もニコのことをとても気に入っている。

したがって、我々は噂話を気にすることはないし、それに注意を払うことも無い。

我々はすべての選手にとって魅力的なプロジェクトを構築し、タイトル争いを行い、欧州大会で戦うことに集中している。

また、クラブには選手を行うための経済的な余裕もある。投資が経費を圧迫しないようにする必要があった。収支のバランスを取り収入を増やしてきた。

それが我々の行動方針だ。クラブは常にマーケットの状況を把握しており、チャンスを見極めている。」

 

なお、以前The Athleticが報じたところによると、ウィリアムズとビルバオは昨年12月に契約更新を行った際にもバイアウトの金額は増額されなかったそうです。

そのため現在でも4,700万ポンド(約95億円)のバイアウトが有効なのだとか。

ビルバオやEUROでの活躍を見る限り4,700万ポンドという金額は決して高額な部類ではないと思われます。

(ソース:TEAMTALK

 

ウェストハムとノッティンガム・フォレストがネルソンにアプローチ?

Football Insiderが情報提供者から得た話として伝えたところによると、ウェストハムノッティンガム・フォレストがアーセナルに対してリース・ネルソン獲得の可能性について問い合わせを行ったらしいです。

ネルソン自身もクラブに対して今夏の移籍希望を伝えているとされており、移籍してコンスタントにプレーする機会を得たいと考えているそうです。

これまではウェストハムやブライトンが興味を示しているとされましたが、ノッティンガム・フォレストも獲得に乗り出しているとのこと。

情報提供者によるとアーセナルはネルソンの移籍金を2,500万ポンド(約51億円)~3,000万ポンド(約61億円)に設定しているのだとか。

ネルソンは9歳のときにアーセナル・アカデミーに入団した生え抜きの選手なので、売却によって得られた移籍金はすべて純利益として計上することが可能です。

プレミアリーグの収益性と持続可能性に関するルール(PSR)を遵守するためにも収支のバランスを取る必要があるので、その点においてもアーセナルにとって大きな意味のある移籍となるでしょう。

(ソース:Football Insider

 

【アーセナル移籍ゴシップ】ギェケレシュ、ザークツィー、カディオグルの噂
ギェケレシュ獲得に関するクラブの姿勢が明らかに/ACミランがザークツィー争奪戦から撤退?/カディオグル獲得の動きを加速?

 

 

タイトルとURLをコピーしました